昭和10年10月 |
創業者野口 章が東京都港区芝に「芝水道商会」を創設 |
給排水煖房等の管工事業を営む。 |
昭和25年 3月 |
東京都新宿区筑土八幡町に移転。 |
昭和28年 7月 |
株式会社に組織変更、資本金50万円とし、名称を『芝工業株式会社』と改め、 |
代表取締役に野口 章就任。 |
昭和29年 8月 |
千葉県千葉市に本社社屋新築、新宿区の店舗を東京本店とし、 |
資本金を100万円に増資。 |
昭和30年 3月 |
新潟県小出町に新潟営業所を新設。 |
昭和31年11月 |
資本金300万円に増資。 |
昭和32年 3月 |
神奈川県川崎市渡田町に川崎営業所を新設。 |
昭和34年 9月 |
資本金600万円に増資。 |
昭和35年 9月 |
資本金900万円に増資。 |
昭和36年 7月 |
東京都新宿区津久戸町に東京本店社屋を新築移転。 |
昭和37年 3月 |
神奈川県横浜市神奈川区に横浜営業所を新設。 |
昭和37年12月 |
資本金1,800万円に増資。 |
昭和38年 3月 |
長野県松本市に長野営業所を新設。 |
昭和38年12月 |
資本金3,000万円に増資。 |
昭和41年10月 |
福島県大熊町に福島営業所を新設。 |
昭和45年10月 |
資本金4,500万円に増資。 |
昭和46年12月 |
静岡県伊東市に東海営業所を新設。新潟営業所を小千谷市に新築移転。 |
長野営業所を大町市に新築移転。埼玉県新座市に志木倉庫を新築。 |
昭和47年 4月 |
千葉県千葉市若葉区桜木町に資材加工工場を新設。 |
昭和48年 9月 |
資本金4,900万円に増資。 |
昭和50年 1月 |
東京都新宿区山吹町(現住所)に東京本店社屋を新築移転。 |
昭和51年 2月 |
埼玉県新座市に埼玉営業所を新設。 |
昭和52年10月 |
資本金9,800万円に増資。栃木県宇都宮市に宇都宮営業所を新設。 |
昭和54年 4月 |
埼玉営業所を浦和市に移転。 |
昭和54年12月 |
資本金1億4,700万円に増資。 |
昭和56年 9月 |
新潟営業所を長岡市に移転。 |
昭和60年 6月 |
社長野口 章が代表取締役会長に、副社長野口 勇が代表取締役社長に就任。 |
平成 2年 6月 |
長野営業所を松本市に新築移転。 |
平成 3年12月 |
資本金2億円に増資。千葉県茂原市に茂原営業所を新設。 |
平成 7年 5月 |
埼玉営業所を与野市に移転。 |
平成 9年12月 |
横浜営業所を支店に改め中区に支店社屋を新築移転。 |
平成11年 3月 |
新潟営業所を刈羽村に新築移転。 |
平成12年 3月 |
埼玉営業所を北関東営業所として改組しさいたま市に移転。 |
平成13年 8月 |
本社及び営業所における総ての部門を対象としたISO9001の認証を取得。 |
平成20年 6月 |
千葉県浦安市に浦安営業所を新設。 |
平成22年 6月 |
建築工事業、消防施設工事業、電気工事業の特定建設業許可を取得。 |
平成24年 6月 |
社長野口 勇が代表取締役会長に、専務野口 恭男が代表取締役社長に就任。 |